事件資料集
8月10日の(転び)公妨・傷害事件
裁判所記録
検察側主張
- (2012年4月25日)検事論告要旨
- (2011年5月12日)第一回公判における検事冒頭陳述要旨
- (2010年11月22日)起訴状(大高さんのコメント入り)
- (2010年11月22日)起訴状
弁護側主張
- (2012年6月13日)最終意見陳述要旨(大高氏)
- (2012年6月13日)弁論要旨(弁護団)
- (2011年11月24日)公訴棄却申立書
- (2011年11月24日)弁護人冒頭陳述
- (2011年11月24日)検察庁法4条に違背する検察官の訴訟行為に対する抗議・撤回要求
- (2011年10月26日)保釈請求書
- (2011年10月19日)防犯カメラ動画及び静止画証拠請求書
- (2011年10月17日)納品書等公務所照会請求および物提出命令申立書
- (2011年10月4日)最終弁論書返還要求
- (2011年9月22日)公務所照会請求補充書
- (2011年9月16日)公務所照会請求および物提出命令申立書
- (2011年9月16日)乙6~8号証に関する意見書
- (2011年9月16日)証拠調べに関する意見書
- (2011年9月12日)大高正二氏の最終弁論補足
- (2011年9月2日)大高正二氏の最終弁論
- (2011年6月2日)大高正二さんの第二回裁判官忌避申立書
- (2011年6月28日)大高正二さんの担当裁判官の不正を摘発する
証拠など
【意見書・鑑定書】
【証人尋問調書】
【公判傍聴記録】
【その他】
- (1969年1月)潮見俊隆『裁判所庁舎管理規程の役割と性格』(法律時報1969年1月号、日本評論社)
- (2012年3月27日)東京高裁事務局総務課の「不開示回答書」
- (2012年2月27日)東京高裁事務局総務課に対する「司法行政文書開示請求」
- (2012年2月7日)東京高裁・地裁庁舎第二南門監視カメラに関する「東京高裁の開示文書(見積書、請求書)」
- (2012年1月12日)東京高裁事務局総務課に対する「司法行政文書開示申出書」
- (2011年11月1日)大高正二氏の「警察は犯罪組織だ」
- (2011年10月17日)大高正二氏の「署長に告ぐ 質問に答えろ」
- (2011年9月22日)大高正二氏の「署長に告ぐ 正しい仕事をやれ」
- (2011年9月13日)丸の内警察署の告訴状に対する回答
- (1968年6月10日)裁判所庁舎管理規程
- (2011年9月12日)大高正二氏の国選弁護人に対する解任届
- (2011年9月6日)大高正二氏の裁判官に対する告訴状
- (2011年8月14日)大高正二氏から公共問題市民調査委員会国本代表への手紙
- (2011年8月8日)安井弁護士に対する資料請求内容証明郵便
- (2011年8月8日)岡田弁護士に対する資料請求内容証明郵便
- (2011年8月9日)損害賠償請求訴訟の訴状原案
- (2011年7月12日)公共問題市民調査会の公開質問状
- (2011年6月29日)刑訴法341条による訴訟指揮への大高正二氏の批判
- (2011年6月8日)第二回公判への抗議文(裁正会、PCR)
- (2010年12月25日)高裁南門の現場検証資料(提供PCR)
- (2010年1月29日)大高正二さんの傍聴権等侵害の証拠写真(提供PCR)
- (2011年5月9日)人権侵害調査依頼申請書への回答
- (2011年4月20日)人権侵害調査依頼申請書
- (2011年4月20日)人権擁護委員会宛書留控
- (2011年3月28日)大高さんの書簡
- (2011年3月11日)資料請求書
被告人にされている大高さんに裁判資料のコピーが渡されないので、これを請求する書面。 - (2010年12月18日)大高正二さんの書簡
- (事件解説)